森のようちえん ぴっぴ
  • Home
  • 概要
    • スタッフ紹介
    • パンフレット
  • ぴっぴの思い
    • おおきいくみ
    • ぴっぴランチ
  • ぴっぴだより
    • 卒園保護者より
    • ぽろぴっぴ
  • 入園・体験
    • 入園説明会
    • (体験)くるみの日
    • (体験)ぴっぴの森開放日
  • ふるさと納税
    • ふるさと納税 申込フォーム
  • お問合せ
  • アクセス

ふるさと納税

森のようちえんぴっぴが、さわやか軽井沢ふるさと寄附金『教育応援分』の指定校に認定されました(2019年度4月より)。

さわやか軽井沢ふるさと寄附金のメニューの中から『教育応援分』として学校を指定して寄附されますと、町がその指定の学校に交付・補助して各学校の特色を生かした教育等に活用いただける制度です。(寄附額の95%を指定の学校へ交付・補助し、寄附額の5%は、町の教育振興事業に活用されます。)
軽井沢町ホームページ:さわやか軽井沢ふるさと寄附金 『教育応援分』

≪園長・中澤眞弓より≫
森のようちえんぴっぴは、森が園舎です。
ゆったり(時間)、たっぷり(体験)、じっくり(関わり)を可能にしてくれる森。
子どもたちは雨の日も雪の日も、ひたすら外で過ごし、遊び、失敗し、困り、話し合い、工夫し、日々を作っています。
子どもたちが毎日遊ぶ森は、子どもたちの生きる力を育んでくれますが、傷みも酷く、同時に森を育てることも必要だと実感しています。
日々の暮らしの中で子どもたちと、また森作りの日に保護者の方たちと、保護エリアを作ったり、赤ちゃんの木を育てたり、ウッドチップを敷いたり、虫のアパートを作って土を育てたり、専門家の方に助言を頂きながら森を育て始めました。

ふるさと納税は森の再生に使わせて頂き、森の力を頂きながらの保育を丁寧に繋いでいきたいと願っています。
心と身体と頭を懸命に使い、自分自身を価値あるものと感じながら育つ子どもたちを応援してください。
そして、ぜひ、ぴっぴの森をお訪ねくださり、伸びやかな子どもたちの姿を見て、ぴっぴランチを召し上がってください。
みんなでお待ちしております。

ふるさと納税のお申込は、以下のいずれから申し込めます。

  • ふるさと納税 申込フォーム
  • ながの電子申請サービス【さわやか軽井沢ふるさと寄附金】申込み をお選び下さい。
  • 郵送・FAXなどでのお申込はこちらから


森のようちえんぴっぴの様子が分かる動画が、「信州やまほいく」のページよりご覧になれます。園長の中澤(まゆさん)や、スタッフで卒園保護者でもある新井(えりさん)のインタビューも紹介されています。

メニュー

  • 概要
    • スタッフ紹介
    • パンフレット
  • ぴっぴの思い
    • おおきいくみ
    • ぴっぴランチ
  • ぴっぴだより
    • 卒園保護者より
    • ぽろぴっぴ
  • 入園・体験
    • 入園説明会
    • (体験)くるみの日
    • (体験)ぴっぴの森開放日
  • ふるさと納税
    • ふるさと納税 申込フォーム
  • お問合せ
  • アクセス
© 森のようちえんぴっぴ